「鳥」と「島」が似ているのはなぜ?

動物

」と「」って似てますね

A:「」は「」から派生して

生まれた漢字だからです

詳細:この場合の「」は、海鳥です
海鳥は、海を渡る途中
」の小高い丘や山などで
羽を休めたり産卵したりします
従って、「」が「山」で羽を休めるから
その場を「」としました
似たようなものに
」と「」があります
清の段玉裁(だんぎょくさい・1735~1815)
という人のです
元々「」も「」も象形文字ですが
」が真っ黒なために
その目の位置が分かりません
そのため、「」ならぬ
」となった、というものです

その「」は「烏乎」と書くと
「ああ」や「おお」などの
感嘆の声になります
成程、どこか
」の鳴き声に似ています

まずは鳥類に焦点を当てて

見ていきましょう

鳥類の起源

  • 脊椎(背骨)動物・体表が羽毛で覆われた恒温動物
  • 歯は無い・前足は翼・二足歩行
  • 約1万種で四肢(しし)動物の中で最も種類が多い
四肢動物:脊椎動物中、足(脚)やそれに代替するものを有する動物、両生類・爬虫類(蛇を含む)・哺乳類(鯨を含む)・鳥類に当てはまる
四足動物・四足類ともいわれる

鳥類の祖先


化石記録上
鳥類は1億5000万年前~2億年前頃の
ジュラ紀の間に獣脚類恐竜から進化し
最も初期の鳥類は
1億5000万年前の始祖鳥とされています
ジュラ紀 :約2億130万年前~1億4550万年前まで続く恐竜の時代
獣脚類恐竜:二足歩行をする恐竜、竜脚形類と対

始祖鳥

  • 現生鳥類の祖先と思われた生物への日本の俗称
  • その多くは「アーケオプテリクス属(始祖鳥属とも)」
  • 特徴的な羽毛から恐竜との関係を強く唱えられた生物
  • 1800年代に発見された化石により最も現生鳥類に近いとされる
現在では鳥類を約6550万年前の
「K‐Pg(ケー・ピージー)境界」を
生き延びた
恐竜唯一の系統群である
という意見が多いです

K‐Pg境界(大量絶滅)

  • 約6550万年前の中生代白亜紀と新生代古第三紀の境目
  • メキシコのユカタン半島に直径10kmの隕石が衝突
  • 生物に於ける種の75%・個体数の99%が絶滅
  • 海中ではアンモナイトなど約16%の科と約47%の属が絶滅
  • 現生鳥類に繋がる真鳥類は絶滅を免れた
  • その後哺乳類が台頭し、現在の生態系へと繋がる
  • 真鳥類:現生鳥類に近縁な鳥群の共通祖先を含むクレード(単一の起源を持つとされる因子集団)

    続いては島について見ていきましょう

    島はオーストラリア大陸の面積より小さく

    四方を海・湖等に

    囲まれた陸地のことを指します

    島の定義

    • 自然に形成された陸地であること
    • 水に囲まれていること
    • 高潮時に水没しないこと

    因みに、

    世界で最も小さい大陸
    オーストラリア大陸(約759万4700㎢・日本の約20.4倍)
    最も大きい島はグリーンランド(約213万800㎢・日本の約5.73倍)

    この辺からも

    日本の狭さがうかがえます

    島の分類

    島をその成り立ちから、

    大陸から分離した

    島・陸島・洋島

    3つに分類されます

    大陸から分離した島

    • 大陸はプレートテクトニクス等により毎年数㎝程度で移動している
    • 約6億年前に超大陸パンゲアが南北に分離
    • 1億6000万年前からゴンドワナ大陸が分裂を続ける
    • 7000万年前~9000万年前にインド亜大陸が分離してマダガスカル島ができる
    • 約5000万年前に北アメリカと分離してグリーンランドができる
    プレートテクトニクス:地球の表面の何枚かの硬い岩盤(プレート)が互いに動くことで大陸移動等が引き起こされる
    超大陸:大陸とみなされる陸塊を1つ以上含む広大な陸、分離して、ゴンドワナ大陸・ローラシア大陸ができる
    ゴンドワナ大陸:現在のアフリカ大陸・南アメリカ大陸・インド亜大陸・南極大陸・オーストラリア大陸・アラビア半島・マダガスカル島を含む
    ローラシア大陸:現在のユーラシア大陸・北アメリカ大陸
    インド亜大陸 :現在のインド・バングラデシュ・パキスタン・ネパール・ブータン等の国を含む

    陸島(りくとう)

    • 大陸棚(たいりくだな)に存在する島を陸島という
    • 海岸線の後退や陸の隆起により、大陸と陸続きになる島
    • 海岸線の進行や陸の沈下で大陸と切り離されることによる孤立した陸地の島
    • 代表的なものには台湾島がある
    大陸棚:陸に続くなだらかな傾斜の海底部分

    洋島(ようとう)

    大陸棚ではなく
    海底から直接海面まで顔を出している島
    火山活動による火山島
    火山島の沈下によって
    形成されるサンゴ礁とがある

    火山島
    :海底火山の噴出・火山噴出物の堆積・海底の隆起により海面上に出現

    サンゴ礁サンゴがつくった石灰質の骨格が積み重なり、年月を経て海面まで顔を出すほど高くなった地形、火山島が水平移動するにつれて海底が深くなると、やがて島が沈下し、サンゴ礁は上へ成長する
    サンゴ :刺胞動物(触手に毒を注入する針を備える)の内、固い骨格を発達させるもの、宝石やサンゴ礁を形成

    島は時間をかけて

    少しずつ描写する

    自然の芸術作品です

    まとめ

    • 「鳥」が「山」で羽を休めるから、その場を「島」とした
    • 最も初期の鳥類は1億5000万年前の始祖鳥とされる
    • 約6550万年前巨大隕石が衝突し、生物に於ける種の75%・個体数の99%が絶滅
    • 鳥類は約6550万年前の「K‐Pg境界」を生き延びた恐竜唯一の系統群である
    • 「島」はオーストラリア大陸の面積より小さく、四方を海・湖等に囲まれた陸地
    • 「島」は大陸から分離した島・陸島・洋島の3つに分類される

    かわいい鳥が

    生き延びた恐竜である

    ことには胸が熱いです

    死の星だらけの宇宙で存在している我々も

    中々に奇跡的な存在と言えますけどね



    最後までご覧下さり

    ありがとうございました

    高反発枕モットン

    【塗るだけ】薄毛を隠すオーガニックタトゥーで身支度時間短縮
    薄毛で地肌が見えていてそれを自身の髪の毛でせめて少しでも隠したいそう思ったことはないでしょうか私も気にする方で始業時間の3時間前に起きて身支度を整えている程でしたこっちから髪を持ってくるとこ...