泣くと涙や鼻水が出るのはなぜ?

人間

Q:泣くとどうして

涙や鼻水が出るんですかね

A:涙の量が増えると

涙道で処理し切れなかった

分が溢れるようです

詳細:焚き火の煙や強い風
玉ねぎを切る時などにも涙が出ます
これは、目を刺激するものを
洗い出そうと涙の量が増えるためです
普段でも涙は
目を乾かさないように流れていますが
目の内側にある涙道(るいどう)から
鼻に流れる量が少なく見えません
しかし、涙の量が増えると
涙道では処理し切れなくなり
目から溢れ出てきます
そして、涙道から洪水となって
鼻腔へ流れてくるものが鼻水です
因みに、生まれてから数ヶ月の間
赤ちゃんは涙を流しません
感情的に流す涙は
自分の気持ちを伝えるのに
効果的だと学習して
初めて出るものだからです
また、女性が男性よりも
よく涙が出るのは
プロラクチンという
母乳を促すホルモンを
男性より1.5倍以上持っていることにも
関係しているといわれています
なお、欠伸をしても涙が出ますが
これは顔の筋肉が動かされることで
涙道に流れる前に貯めておく
涙嚢(るいのう)という袋が
圧迫されるために起こる現象です
従って、何回も欠伸をしていると
次第に涙は出なくなります

涙には色々な種類と理由がありますが

基本的には目の保護と

広義では人生や精神の保護に

涙は有効のようですね

それでは涙について

少し見ていきましょう

涙腺から分泌される体液で
目の保護に加え
ヒト特有の現象として
感情によっても分泌されます

涙は、涙腺内の毛細血管から得た血液から血球を除き、液体成分のみを取り出したものである。

ー略ー

分泌された涙液は目の表面を通過したあと涙点に入り、涙小管涙嚢・鼻を経て、喉から再吸収される。

ー略ー

涙は、油層(油性層)、水層(水性層)、ムチン層の3層で目を保護しており、この3層の合わせた厚さは平均で約10µmである。

引用元:wikipedia~涙~

涙点:瞼の鼻側の目頭に上下に開いた穴
涙小管:上下瞼の内側角に1つずつある短い管
涙嚢(るいのう):目と鼻の間にある、排出された涙が流れ込む小さな袋
油層:一番外側の層、水分の蒸発を防ぐ役割
水層中間にある層、角膜や結膜に栄養を送る役割
ムチン層:目に一番近い内側の層、涙が流れ落ちないように安定させる役割
(マイクロメートル):1mの100万分の1、1㎜の1000分の1
こんなにも薄いもので
目を保護しています
生物の体は毎度のことながら
良く出来ています
良く出来てい過ぎて
良く分からないやつでした

涙の種類

基礎的・反射的・感情的の涙について

基礎的涙

  • 哺乳動物の目は常に角膜を潤わしている
  • 埃や細菌などから保護する役割

反射的涙

  • 外部からの刺激「煙・玉ねぎ・催涙スプレー・花粉など」から目を守る役割
  • マイナス経済効果の代表格「花粉症」の主要な症状

玉ねぎによる反射的涙

玉ねぎを切ると、スルフェン酸という物質と酵素が反応して、硫化物質が作られます。それが空気中に放出されて目の中に入ってくると硫酸化合物になります。

ー略ー

すると、目の知覚神経が刺激され、脳に信号が送られ、まぶたの中の涙腺に「ホルモンを放出しろ」と命令を出して、硫酸化合物を洗い流してくれるのです。

引用元:logmi Biz~我々は、なぜ涙を流してしまうのか~
基礎的涙と同様に
こちらも目の保護
意味合いが強いようですね

感情的涙

  • ヒト特有の現象で、表情によるコミュニケーション能力に長けたヒトが感情を相手に伝えるために流すようになったといわれる
  • ヒト以外の涙は基礎的・反射的の涙が殆ど(感情的涙の研究はされているが確固とした結論は出ていない)
  • 感情の高ぶり「悲しい・嬉しい・悔しい・大笑いなど」から涙点を経由する通常の排出では間に合わなくなり目の外へ流出する
  • 反射的涙の成分はほぼだが、感情的涙には母乳を促すストレスホルモンの「プロラクチン」というタンパク質が含まれており、ストレス軽減にも効果がある模様

カタルシス効果
  • ギリシャ語で哲学や心理学における精神の「浄化」または「排泄
  • アリストテレスが「悲劇が観客の心に怖れ(ポポス)と憐み(エレオス)の感情を呼び起こすことで精神を浄化する効果」と著書「詩学」に表現してから使われるようになった
  • 現在では抑えていたマイナス感情を解放・解消された様子にも使われている
マイナス感情を言葉などで
体外に吐き出すことに類似して
涙を流すことも
カタルシス効果があると
いわれています

涙にまつわること

  • 女性の涙は男性ホルモン「テストステロン」の濃度を低下させる効果があり、逆フェロモンといわれ始めている
  • 涙の種類でナトリウムの量が変化する
  • 「悲しい・嬉しい」時はナトリウム量が少なく、「悔しい・怒り」の時はナトリウムの量が多くしょっぱくなる
  • 加齢や目の使用頻度により、涙の蒸発量や分泌量が減ると「ドライアイ」になる
  • 7月3日は「なみだの日」とし、「ドライアイ研究会」がドライアイの正しい理解などを普及するために制定した
  • 歳をとると感情のコントロールを司っている前頭葉が衰えてくるので、涙もろくなったり怒りやすくなったりする
  • 高見山関が「目から汗が出た」と言った最初の人物らしい
クロノトリガーのロボの
「おっと、オイルでアイセンサーがかすんで・・・」

感動の名セリフで涙を誘います

まとめ

  • 涙は目の保護感情伝達の役割がある
  • 涙の種類は「基礎的・反射的・感情的」の大きく3種類に分かれる
  • 感情的涙はヒト特有の現象で、タンパク質が含まれ、感情によりナトリウム含有量が変化する

感情の動物人間が流す涙には

コミュニケーションや

精神の浄化など

人生に役立つ機能が

備わっていました

おそらく悲しい涙の方が

多かったはずです

先進国の人生は厳しい・・・

いつか嬉し涙が流れることを

願っています

最後までご覧下さり

ありがとうございました

水道直結型ウォーターサーバー「OCEAN」オーシャン



【生ゴミ】を1秒で片付け、空気にするハイブリッド式ゴミ処理機【ナクスル(NAXLU)】
生ゴミを一刻も早く捨てたいでも回収日は守らないといけない・・・私も夏場などで生ゴミに於ける臭いは勿論特に虫の心配をしていますかの害虫は毎年業者さんに駆除してもらうほど恐怖しており夏が苦手であ...